この2つのクッションを検討されている方へ
左からGゼロクッション、ゲルクッションです。
ゲルクッションは、大きめを購入しました。
違いについて私の使用した感を簡単ですが紹介します。

スポンサーリンク
2つのクッションを購入したきっかけ
在宅勤務(テレワーク)が始まり、それほど自宅のパソコンディスク関係にお金をかけていませんでした。
やはり会社と違い椅子がショボいので1日座っているとお尻が痛くなったのがきっかけです。
結論
Gゼロクッションとゲルクッションを実際に使って見た結果
Gゼロクッションが一番良かったです。
私のおすすめ理由
Gゼロクッションは、床に置いて座った時に床にお尻が付いた感が無いからです。
ゲルクッションは、床にお尻が付いてる感があります。
この菱形で約4mmがお尻が床に付かないだなと思いました。

ひし形で約4mm

六角形で約2mm
リンク
ゲルクッション
最初に購入したのがこちらで実際に3ヶ月使用して見た結果は、「いいな」と思いました。
ただ、1日8時間以上座っているとやはりお尻は痛くなってきますね。

中身

裏面

表面
リンク
Gゼロクッション
次に購入して3ヶ月使用して見た結果は、「めっちゃ良い」です。
何故かと言うとお尻が痛くならなかったです。

中身

裏面

表面
リンク
まとめ
ハニカム構造(六角形)とひし型の違いや支えてる柱の太さも違うことがわかりました。
柱の太さが大きなポイントだと思いました。
調べて良かったです。参考になりましたでしょうか?
スポンサーリンク